- 2025/08/01
育毛診断士がおすすめする生活習慣3選
皆様、こんにちは。
男髪グループ代表の大西則和です。
今回は、育毛診断士がおすすめする生活習慣3選と題しまして、日々の生活の見直しを行う事でより育毛効果を上げて頂こうと思いブログを書いておりますので、是非ご参考になさって下さい。
薄毛や抜け毛に悩む方にとって、毎日の生活習慣が髪の運命を左右することをご存じでしょうか?
今回は、育毛診断士の私が実際におすすめする生活習慣ベスト3をご紹介します。日々の意識改革が、将来の毛髪環境を守る第一歩になります。
⸻
【目次】
1. 質の高い睡眠を確保する
2. 頭皮と体を冷やさない
⸻
1. 質の高い睡眠を確保する
髪の毛は夜、特に午後10時〜午前2時にかけて活発に成長すると言われています。これは「成長ホルモン」が分泌される時間帯と重なるためです。
寝る直前までスマホやPCを見ていたり、カフェインを摂取していると眠りが浅くなり、結果的に毛髪の成長にも悪影響を与えてしまいます。
育毛診断士からのアドバイス:
• 寝る90分前には入浴して体温を上げておく
• 就寝前は照明を落とし、脳をリラックスさせる
• 寝る直前の飲酒・喫煙は控える
⸻
2. 頭皮と体を冷やさない
冷えは血行不良の最大の敵です。頭皮の血流が悪くなると、毛根に必要な栄養や酸素が届きにくくなり、抜け毛や薄毛の原因になります。特に夏場の冷房や冬場の外出時の防寒不足には注意が必要です。
育毛診断士からのアドバイス:
• 冷房は直接頭や首に当てないようにする
• 冬場は帽子やネックウォーマーで保温
• 体を温める食材(ショウガ、ねぎ、根菜類)を積極的に摂る
⸻
3. 血糖値の急上昇を避けた食生活
高GI(グリセミック・インデックス)食品を摂りすぎると、血糖値が急上昇し、体内でインスリンが大量に分泌されます。これは皮脂の過剰分泌やホルモンバランスの乱れを引き起こし、頭皮環境の悪化につながります。
育毛診断士からのアドバイス:
• 白米や砂糖よりも、玄米や全粒粉食品を選ぶ
• おやつは果物やナッツ類で代用
• 食事の最初に野菜や汁物をとり、血糖値の上昇を緩やかにする
⸻
まとめ
髪の毛を育てるには、エビデンスのしっかりとしたケア剤も大切ですが、生活習慣の見直しも同じ様に大切です。今日からすぐにでも取り入れられる内容ばかりですので、ぜひ意識して実践してみてください。
未来のあなたの髪が、今日のあなたの習慣に感謝する日がきっと来ます。
最後までご覧頂きありがとうございました。
【住所】
〠536-0004
大阪府大阪市城東区今福西1-9-11 城東第8ビル1F 髪笑活粋内
【予約フォーム】➡︎3日以上先のご予約はコチラから。
【公式LINE】➡︎当日・翌日のご予約はコチラから。
【公式HP】
Depart otokogami|大阪の貸切りメンズヘアサロン【完全予約制】 |
【Google map】
https://maps.app.goo.gl/PaED6cwjvwqxJBq5A?g_st=ipc
【YouTube】➡︎頭皮のお手入れ方法・育毛の正しい知識はコチラから。
https://www.youtube.com/channel/UCmq_nh7DPptGEcR09CK-_pA
【Instagram】
https://www.instagram.com/depart.otokogami/
【Facebook】
https://www.facebook.com/Depart-otokogami-277295662936979/
【X】
https://twitter.com/DepartOtokogami
【Threads】
https://www.threads.com/@depart.otokogami?igshid=NTc4MTIwNjQ2YQ==
男髪Group代表 大西則和